函館で、新築戸建てを。「ココdeダテ」 » 高性能な「長期優良住宅」とはどんな家? » 長期優良住宅のメリット

長期優良住宅のメリット

長期優良住宅に認定されると、国や自治体から補助金が交付されたり、ローンや税金が免除されたりと、多くのサービスを受けられます。

ここでは、長期優良住宅を建てると金銭面でどのようなメリットがあるのか、詳しく解説しています。

長期優良住宅でもらえる補助金

長期優良住宅として認定された場合、受けられる補助金は以下の通りです。

地域型住宅グリーン化事業

下記一定の条件を満たすことで、地域型グリーン化事業の補助金を最大110万円受けられる制度です。住宅を建てる前にしっかり確認しておくことが必要です。

こどもみらい住宅支援事業

若い世代の夫婦や子育て世帯が住宅を建てる際に、補助金が交付される制度です。

長期優良住宅の場合には、最大80万円の補助金を受けられます。この制度にも一定の条件があるので注意しましょう。世帯に属する本人が住むことを条件に、補助金を受け取れます。

長期優良住宅で申請できるローン

長期優良住宅の認定を受けると「フラット35S」と「フラット50」、2つの好条件な住宅ローンを申請できます。

フラット35S

住宅金融支援機構と民間金融機関が提携した住宅ローン「フラット35」加入者が利用できるローンです。

フラット35Sが適用されると、フラット35よりさらに借入金利を下げられます。当初5年間0.5%、6年目から10年目まで0.25%引き下げられるため、月々の返済額が安く済みます。

フラット50

最長50年間にわたり、借入ができる制度です。住宅ローンの返済期間を50年にすることで、月々の返済額を抑えられます。

長期優良住宅で免除できるローンや税金

長期優良住宅に認定されると、ローン減税や税金控除が受けられます。

住宅ローン減税

住宅ローンを利用して住宅を建築・購入した場合、年末ローン残高の0.7%が所得税・住民税から13年間控除されます。

控除限度額は一般住宅が3,000万円であることに対し、長期優良住宅は5,000万円に拡大されます。(※2025年末までに入居した場合)

不動産取得税

不動産取得税とは、住宅や土地を購入した際に支払う税金です。一般住宅は課税標準から1,200万円控除されますが、長期優良住宅は1,300万円まで控除されます。(※2024年3月31日まで)

固定資産税

住宅や土地の所有者が支払う税金です。

新築時に、税額が半分に減額される減税措置が受けられます。措置を受けられる期間が一般住宅は3年間、長期優良住宅であれば5年間に延長されます。

まとめ

長期優良住宅の認定を受けると、補助金の交付を受けられたり、ローンや税金を免除できたりと、金銭面において多くのメリットがあります。

このサイトでは、函館で新築を建てる際に重視すべきポイント等を詳しく紹介しています。ぜひチェックして、後悔しない家づくりを行いましょう。

函館でおすすめの
新築戸建て施工会社3選を見る