函館を拠点に新築住宅の施工をおこなうハウジングコバヤシの特徴や施工事例をご紹介します。
家の性能を高めて消費エネルギーを抑える家づくりが特徴なので、省エネ対策が気になる人はぜひチェックしてみてください。
ハイジングコバヤシは、地震に強い家づくりを目指して「集成材インフィニット工法」で施工します。主要構造の資材はしっかり乾燥させて均一で安定したプレカット集成材を使用。集成材は、木材の形が変わりにくくすき間やヒビが出にくいのが特徴です。また、木造軸組工法に構造用合板や石膏ボードを貼り合わせるツーバイフォー工法や結合金具を併用して耐震性を高めています。
スーパーウォール工法は建物全体を断熱材で包み込むことで、気密・断熱性を高め、外の気温に左右されにくくする工法です。ハウジングコバヤシでは、スーパーウォール工法を採用し、省エネ対策の一環として提案しています。また、スーパーウォール工法はこの他にも、結露の発生を防いだり音漏れを軽減したりする効果が期待できます。
ハウジングコバヤシでは、引き渡しが完了したオーナー様向けに、定期的なイベントやワークショップを開催しています。また、自社スタッフが家の様子を確認するために定期的にお伺いしているのも特徴です。引き渡し後も末永く関係を築き上げるために、積極的に交流の場を設けています。
ハウジングコバヤシでは、注文住宅以外に9種類のプランを用意しています。子育てと趣味を両立させる「Mamanの家」や「平屋の家」、1人用の戸建てを建てたい人向けの「おひとりさま住宅」などバリエーションは豊富です。
長期優良住宅対応 | 〇 |
---|---|
土地探し | 〇 |
函館で新築戸建てを建てる場合、エネルギー消費量が日本一多いともいわれる北海道だからこそ、住宅の性能に目を向け、費用を抑えながら理想を叶えられる住宅施工会社を見極める必要があります。
下記リンクから、気を付けるべきポイントや長期優良住宅にも対応した函館の新築戸建てメーカー・工務店を紹介しているページをご確認いただけます。ぜひチェックしてみてください。
(前略)
ハウジングコバヤシさんは子どもと一緒に遊んでくれるんですよね、スタッフさんの誰かしらが遊んでくれるので、子どもたちが"あそこがいい"と言って、行きたがったのが大きかったですね
(後略)
(前略)
地震がすごく心配で、安全面を重点的に相談したのですが、揺れに強い構造と、担当してくれた方の対応が決め手になりました。住宅ローン相談で銀行に行く際にも付き添ってくださるなど、トータルでサポートしていただきました
(後略)
函館で建てる新築戸建ての新常識!
チェックすべき項目を見てみる
函館市桔梗町にあるモデルハウスは、今話題のZEH住宅(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)です。
断熱と省エネ機能を組み合わせて、消費エネルギーゼロを目指します。デザインは平屋にロフトと吹き抜けをプラスすることで、開放感ある空間を演出。
![]() |
モデルハウス名 | BinO LOAFER L-TUNE |
---|---|---|
所在地 | 北海道函館市桔梗町435-1107(マイタウン桔梗町内) | |
営業時間・定休日 | 10:00~17:00(水曜休み) | |
電話番号 | 0138-41-8181 | |
公式HP | https://housingkobayashi.co.jp/ |
会社名 | 株式会社ハウジング・コバヤシ |
---|---|
本社所在地 | 北海道函館市富岡町3-16-18 |
函館支店所在地 | 北海道函館市富岡町3-16-18 |
営業時間・定休日 | 10:00~17:00(水曜休み) |
電話番号 | 0138-41-8181 |
公式HP | https://housingkobayashi.co.jp/ |
コスパで選ぶなら
デザインで選ぶなら
サポート面で選ぶなら
※選出基準※
2022/7/27時点、SUUMOにて「新築戸建て 函館」と検索した際に表示される物件情報を掲載していた会社12社のうち、注文住宅や企画住宅の取り扱いのある会社8社及び、2022/5/16時点、Googleで「新築戸建て 函館」と検索した際に上位5ページ目までに表示される15社の中から、『土地探しのサポートをしている』『長期優良住宅に対応した施工が可能』の条件をクリアしたのが上記3社。
それぞれが持つ他2社にない長けたポイントとして、コストパフォーマンス性、デザイン性、アフターサポート面について取り上げています。